
FIFA 23 | ピッチノート - タイトルアップデート #2
2022年10月
ピッチノート

「FIFA 23」の全バージョンでタイトルアップデート #2(TU #2)が配信されました。グラウンダーパスのボール速度、ループシュートの精度、タックルの効果に関するアップデートが行われています。今回のピッチノート記事では、ゲーム内での影響や、その背景にある設計理念について詳しくお伝えします。
TU #2の全文については、 EA SPORTS FIFAトラッカーをご覧ください。
それではさっそく、確認してまいりましょう。
グラウンダーパスのボール速度
TU #2では、次の変更が行われています。
- 全グラウンダーパスのボール速度が向上しました。
フットボールのスタイルは各ピッチやチームで大きく変化しますが、効率よく効果的なパスを出したいというテーマは、フットボールという競技全体で通底しています。このようなコンセプトをよりよく反映するため、グラウンダーパス後のボールの速さを引き上げました。
通常、TU #2以降のグラウンダーパスの速度は5%ほど速くなります。こうした変更の目的は、プレイヤーがそれぞれのプレイの狙いに自信を持ち、状況に応じてリスクの高いディフェンスを割くようなパスを出せるようにすることです。
こちらは社内のテスト環境で撮影した、TU #2前後におけるグラウンダーパスの比較動画です。
ご覧の通り、わずかではありますが2本のパスには変化が見られます。これはパスのスピードが遅すぎたり速すぎたりすることなく、様々な場面で柔軟に対応できるようにすることが目標です。
ループシュートの精度
TU #2では、次の変更が行われています。
- ループシュートの精度が向上しました。
TU #2以降は、ループシュートのボールの軌道が全般的にゴール中央に寄りやすくなります。これまでに、通常ゴールするはずのループシュートが外れてしまう可能性があることを確認しています。このシュートタイプに大きな変更を加えることなく、キーパーをかわしてゴールできるようにしたいと考えています。
例として、TU #2以前のループシュートを100本示します。青い線は枠に飛んだシュートを、赤い線は枠を外したシュートを示しています。

それではTU #2以降の同じループシュート100本を見てみましょう。

ご覧のように、シュートはゴール中央に近い位置にまとまっています。プレイヤーが中央以外を狙った場合は、必ずしも中央に向かうわけではありませんが、この状況でループシュートそのものの精度が高くなります。
タックルの効果
- タックルでボールを奪い返す可能性が高くなりました。
ボールを奪い返す際にタックルが有効な選択肢の1つとなるよう、ディフェンダーのタックルを調整しました。
TU #2では、ディフェンダーがタックルを行った際に、ボール保持者からボールを引き離す距離を短縮しました。この変更は、様々なシチュエーションでタックルを成功させた場合に、両チームにとって中間的なスペースにボールが転がったり、攻撃側にボールが渡ってしまうのではなく、ディフェンダーがしっかりとボールを奪い返すという結果として現れるようにすることを目的としています。
例として、TU #2以前のタックルをご覧ください。
TU #2後のタックルはこちらです。
この動画で分かるように、ディフェンダーがタックルを成功させると、ボールを奪い返した時には相手チームの他の選手にボールが渡ることがなくなります。ご紹介した点は、今回の変更の一例ですのでご注意ください。タックルのシチュエーションは、プレイヤーの操作やピッチ上の状況次第で大きく変化しますが、本アップデートで全般的にタックルが成功してボールを取り戻せる可能性が高まります。
タイトルアップデート #2に関するピッチノートを最後までお読みいただき、ありがとうございました。今回のTUへの理解を深めていただけたなら幸いです。ぜひEASFトラッカーで開発チームからの最新情報もご確認ください。
- GoranおよびEA SPORTS FIFAチーム
「FIFA 23」はPlayStation 5、Xbox Series X|S、PlayStation 4、Xbox One、PC、Stadiaで好評発売中。
Facebook でいいね!ボタンを押し、公式のTwitterやInstagram 、開発チームのTwitterアカウント @EAFIFADirectをフォローし、さらに EA Sports FIFAトラッカーや公式FIFAフォーラムに参加して、FIFAについて様々なことを語り合いましょう。今すぐ登録して、EA SPORTS FIFAやEA製品、ニュース、イベント、プロモーションに関するメールを受け取りましょう。