甘いお菓子対決イベント よくある質問
シムズファンの皆さん!混ぜて、焼いて、豪華賞品をゲットしましょう!

シムズファンの皆さん!混ぜて、焼いて、豪華賞品をゲットしましょう!
セレブなパティシエ、パティ・ケーキがシムトロポリスにやってきました!焼き菓子を作るコンテスト方式の番組への挑戦にあなたを誘います。その番組名は…「甘いお菓子対決」です!これは「シムズ ポケット」にとって新しいタイプのイベントです。
以下のよくある質問を読んで、イベントの詳しい内容をご確認ください!
Q – 「甘いお菓子対決」とは何ですか?
A – 「甘いお菓子対決」はシムトロポリスの新しいリアリティ番組です。プロのパティシエを相手に焼き菓子作りで対決し、豪華賞品を獲得するチャンスです!イベントの間は番組の案内人、パティ・ケーキがあなたのシムを導いてくれます。
Q – 「甘いお菓子対決」にはどうすれば参加できますか?
A – 「甘いお菓子対決」イベントの開催中に、画面右上にある「ライブイベント」アイコンからアクセスできます。
Q – 「甘いお菓子対決」の賞品ボックスはどうすれば開けられますか?
A – 各「甘いお菓子対決」には2種類の賞品ボックスがあります。1つが「甘いお菓子トークン」で開けられる「甘いお菓子ボックス」、そしてもう1つが「ロイヤルお菓子トークン」で開けられる「ロイヤルお菓子ボックス」です。
Q – この2種類の賞品ボックスから入手できるアイテムがダブることはありますか?
A – いいえ!賞品ボックスの賞品にダブりはありません。特定の賞品を獲得すれば、そのボックスから同じアイテムは出てこないようになっています。また、獲得した賞品は「購入」モードでも利用できるようにアンロックされるので、自宅に同じアイテムを複数置きたい場合は購入することができます。アイテムがダブらないため、賞品をすべて獲得すれば「コンプリート」状態になり、それ以上ボックスを開けられないようになることがあります。
Q – 「甘いお菓子トークン」や「ロイヤルお菓子トークン」はどこで入手できますか?
A – 「甘いお菓子対決チャレンジ」、あるいは「甘いお菓子対決」のメイン画面の「アクティビティ」タブにあるその他のイベントに参加することで獲得できます。画面右上にある「ライブイベント」アイコンからアクセスしてください。
Q – 特賞はどうすれば獲得できますか?
A – 特賞は「甘いお菓子ボックス」と「ロイヤルお菓子ボックス」両方の賞品をすべて獲得したあとに手に入れられます。「甘いお菓子対決」メイン画面の「特賞」の下にある進捗バーを見れば、特賞まであとどのくらいかを確認できます。
Q – 「甘いお菓子対決」の復活とは?(New)
A – より多くのプレイヤーにお菓子作りに挑戦してもらい、豪華な報酬を獲得してもらうために、「甘いお菓子対決」を復活させることもあります。ただし、すでに「甘いお菓子対決」を完了したプレイヤーには関係のない話しです。というわけで…
Q – 「ボーナス甘いお菓子対決」とは何ですか?(New)
A – 甘いお菓子対決を完了したプレイヤーは、ボーナスイベントにアクセスできます!今までと同じようにプレイできますが、新しいカラーパターンの賞品、シムオリオン、シムキャッシュなどが追加されています。
Old:「ボーナス甘いお菓子対決」は、過去の「甘いお菓子対決イベント」を復活させたものです。パティと一緒に「手作り菓子対決番組の復活」に参加して、イベントをクリアすると、シムキャッシュやシムオリオン、ボーナスカラーパターンなどのボーナス報酬を獲得できるチャンスが得られます。
甘いお菓子チャレンジ
Q – 「甘いお菓子チャレンジ」にはどうすれば参加できますか?
A – 「甘いお菓子対決」メイン画面の「アクティビティ」タブで参加するための選択肢を見つけられます。またはパークサイド地区を訪れてベーキング・ステーションの上にあるアイコンをタップしてください。
Q – 「甘いお菓子チャレンジ」にはどれだけの頻度で参加できますか?
A – 「甘いお菓子チャレンジ」のクールダウンタイムは他のイベントとは異なります。このチャレンジでは3回分まで「挑戦権」をためることができます。つまり、シムは続けて3回まで参加することが可能です。この挑戦権を使用すると8時間ごとに1回分の挑戦権が与えられ、最大3回分までをキープできます。
Q – 「甘いお菓子チャレンジ」の内容について詳しく教えてください。
A – 「甘いお菓子チャレンジ」では、1回の挑戦ごとに対戦相手となるプロのパティシエと戦うことになります。数ラウンドにわたって焼き菓子を作り、対戦相手が決めたお菓子やデザートを作ります。勝ったラウンドごとに報酬が賞品バスケットに追加されます。各ラウンドの終了時に、賞品バスケットの中身を受け取ってチャレンジを終わりにするか、あるいはそのまま次のラウンドに進むかを選ぶことができます。賞品バスケットの中身は最終ラウンドに勝利するまで所持品に追加されません。もしくは、賞品を受け取ってラウンドとラウンドの間にチャレンジを終了しましょう。
Q – 「甘いお菓子チャレンジ」でラウンドに勝つにはどうすればいいですか?
A – ラウンドをクリアするには、ベーキング・ステーションで「お菓子を焼く」アクションを実行する必要があります。アクションを実行すると、通常のイベントにあるきわどいアクションと同様に成功するか失敗するかに分かれます。成功すればラウンドの報酬が賞品バスケットに追加され、チャレンジが続行されます。失敗すれば参加賞を受け取って終了するか、パティの手を借りてデザートを完成させてチャレンジを続行します。
Q – ラウンドに勝利する確率を上げるにはどうすればいいですか?
A – ベーキング・ステーションで「お菓子作り」のアクションを実行することで、シムがラウンドに勝利する確率を上げられます。各アクションにはそれぞれがどれだけ成功率をアップさせられるかが表示されます。これらのアクションを実行してチャンスを上げ、自信がついたところで「お菓子を焼く」アクションに挑戦しましょう。
Q – 角砂糖とは何ですか?
A – 角砂糖は新しいリソースで、「甘いお菓子チャレンジ」のあいだにシムが消費する、「体力」と同じようなものです。シムが実行できる多くのお菓子作りのアクションに必要となります。各チャレンジの初めに、シムは満タンの角砂糖を獲得します。ただし、時間経過とともに回復したり、ラウンドの開始時に回復したりすることはありません。よって、チャレンジのあいだはしっかりと節約するように気を付けましょう!
Q – チャレンジ中に追加の角砂糖を獲得することはできますか?
A – シムキャッシュで購入することができます。また、お菓子作りのアクションの報酬として追加の角砂糖がもらえることもあります。
Q – 「甘いお菓子チャレンジ」で表示されるお菓子作りのアクションは他に何がありますか?
A – 「お菓子を焼く」の成功率をアップさせるお菓子作りのアクション以外にも、たくさんのタイプのアクションがあります。これらのアクションにより、甘いお菓子トークンやロイヤルお菓子トークン、ファッションジェム、ライフチケット、シムオリオンなど、さまざまな報酬を獲得できます。ただし、これらの報酬は賞品バスケットに追加されるため、ラウンド終了時やチャレンジ勝利時に受け取らなければなりません!
Q – 賞品バスケットから報酬を受け取るにはどうすればいいですか?
A – 賞品バスケットの中身はラウンドに勝利したときに「受け取って終了する」を選択することで受け取れます。または、チャレンジの最終ラウンドに勝利すれば自動で受け取るようになっています。
Q – 「甘いお菓子チャレンジ」の対戦相手の違いは何ですか?
A – 「甘いお菓子チャレンジ」の対戦相手は、そのスキルが異なります!対戦相手のスキルに比例して、チャレンジ内のラウンド数も増加します。同時に、ラウンド数の多い対戦相手の報酬はより豪華にもなります。ハイレベルなラウンドではたくさんの「甘いお菓子トークン」や「ロイヤルお菓子トークン」を手に入れられます!
Q – 賞品ボックスの中身はどうすれば見られますか?
A – 「甘いお菓子チャレンジ」のラウンドとラウンドの間に見ることができます。ラウンドの途中の場合は、シムのステータスパネルにある「見る」ボタンをタップすれば、賞品バスケットの中身とチャレンジラウンドの概要を確認できます。
Q – 「甘いお菓子チャレンジ」を最後までプレイしたくないときは、どうすれば中断できますか?
A – 「見る」ボタンをタップして「チャレンジ概要」画面を開くと、「途中でやめる」という選択肢があります。ここから参加賞を受け取ってチャレンジを終了することができます。ただし、その前に「お菓子を焼く」アクションを実行してどうなるかを試してみても損はありません!たとえ成功しなくても参加賞を受け取ることができますが、勝って賞品バスケットのアイテムを受け取れるチャンスだってあるのですから!
おまけのヒント!
- ラウンドごとに追加の角砂糖を獲得することはありません。チャレンジのあいだはしっかりと節約するようにしましょう!
- 毎回チャレンジを最後までクリアする必要はありません。ローリスクでプレイして、早い段階で賞品バスケットの中身を受け取るのも賢明な選択です。
他にご質問や、わからないことがおありですか?Twitterの @SimGuruVix で私にお知らせください!
それでは対決の場でお会いしましょう!
