新ユニットのご紹介:擲弾兵

今週はEMPグレネードで敵の動きを低下させる、GDIの擲弾兵が登場します。この新ユニットを使いこなすためのヒントやコツ、対抗手段をご紹介します。
GDI:擲弾兵

EMPグレネードを備えた特殊歩兵
擲弾兵はGDI軍では第一次タイベリウム戦争から一般的に使われている。現代における擲弾兵部隊は、射程延長のため柄付手榴弾を装備しており、またEMPチャージ式の爆発物によって、その大きさを問わず敵の地上車両を阻止することも可能です。

ステータス:
- 勢力:GDI
- 建物:兵舎
- レアリティ:コモン
- タイベリウムコスト:60
- プレイヤーレベル33でアンロック
配備のヒント:
対車両の専門家である擲弾兵は、向かい来るあらゆる車両にダメージを与えます。装備されたEMPグレネードにより、高い有用性を誇ります。EMPグレネードを使用して車両の移動速度と攻撃速度を低下させ、戦場で優位に立ちましょう。
ジャンプジェット部隊ほどの速度と機動性はないため、擲弾兵は初期の対ハーベスターラッシュよりも、攻撃やミサイル発射台の確保に向いています。航空機には歯が立たないので、ライノやピットブル、ウルヴァリンなどのユニットと組み合わせてこの弱点を補うようにしましょう。これらのユニットで擲弾兵を航空機や歩兵から守ることで、地上車両に集中できるようになります。
対抗手段:
- タロン、ヴェノム
- ショックウェーブ部隊、ケミカル戦士
擲弾兵は航空機からの攻撃には手が出ません。そこでタロンやヴェノムを送り込んで排除しましょう。歩兵にもダメージを与えられるものの、EMPグレネードは車両にしか効果がありません。敵が擲弾兵を展開している場合は、ショックウェーブ部隊やケミカル戦士で対抗しましょう。攻撃速度や移動速度を失うことなく、大きなダメージを与えられます。
地上車両を送らなければならない場合は、同時に複数を展開しましょう。擲弾兵のEMPは一つのユニットにしか効果がないため、ユニットを一つずつ攻撃するか、もしくは一つのユニットに攻撃を集中させて、もう一つのユニットは見逃すかしか方法はありません。


擲弾兵の初期コンセプトアート
開発チームより:
「この擲弾兵が、車両に対抗できる高グレードの歩兵となってくれることを願います」- KyleF
フィードバック募集:私たちは鋭意、全ユニットの調整を行っていく予定です。また、実際にゲームに影響を与える大きなチャンスでもあります。新ユニットに対するご感想をTwitterやDiscordにてお寄せください。
