• 今すぐ購入
    「Star Wars™ バトルフロント™ II」にヒーローとライトセーバー戦闘のアップデートが登場 ヒーローデザイナーGuillaume Mrozが現在進行中のヒーローの開発やお気に入りのヒーローなどについて語ります。

    Star Wars™ バトルフロント™ II」のヒーロー・スターファイター アップデート(※) では、ライトセーバーを持つヒーローのプレイが新しくなり、さらにそれぞれの戦い方の個性が強化されました(同アップデートでのヒーロー・スターファイター・モードの紹介も是非お読みください)。

    今回は、開発の舞台裏(Manuel Llanesの開発者インタビューもあわせてお読みください)をご紹介し、ヒーローとライトセーバーに関するゲームプレイの開発状況を詳しくお伝えするために、DICEのGuillaume Mrozに話を伺いました。

    Star Wars バトルフロント™ II」の名だたるヒーローたちをデザインする

    Guillaume Mrozは「Star Wars バトルフロント™ II」のヒーローデザイナーで、新しいヒーローと、そのプレイのデザインを担当しています。

    “アニメーター、VFX、アーティストなどが作成した全コンテンツをゲームに組み込んでヒーローキャラクターとして完成させることが仕事の一つです。継続的なバランス調整とゲームプレイの改善も仕事としています”

    “前作の「Star Wars™ バトルフロント™」にはじまり、約4年間この仕事を続けています。それ以前、DICEに入社してからは、「バトルフィールド 4」でUIデザインとレベルデザインに関わってきました”

    Star Warsとのつながり
     
    Star Wars™に初めて触れたのは10歳くらいの頃です。フランスのテレビで放送されていたのを見ました。シリーズへの愛を共有する友人と出会うことができたのは18歳の時です。それまでは自分独りでStar Warsシリーズへの愛を育んでいたとも言えます”

    “「クローン・ウォーズ」に夢中になったのもその頃です。映画を見て、さらにテレビシリーズへと興味を広げました”

    Star Warsシリーズと「Star Wars バトルフロント II」のキャラクターについて

    Star Warsは数多くの魅力的なキャラクターが登場するシリーズで、Guillaumeは「Star Wars バトルフロント II」のヒーローデザイナーです。当然、好きなヒーローやヴィランについても話題に上がりました。

    Star Warsシリーズでお気に入りのキャラクターは、「クローン・ウォーズ」のアソーカ・タノです。いつかアソーカをゲームに登場させられたら嬉しいですね!”

    EA PLAYでは、今後、さらに多くのクローン大戦期のコンテンツが導入されることが発表されました。グリーヴァス将軍、オビ=ワン・ケノービ、ドゥークー伯爵、アナキン・スカイウォーカーの4人のヒーローもその一部です。

    “アナキンは2番目に好きなキャラクターです。どちらも「クローン・ウォーズ」シリーズに触れる中で好きになりました。二人とも思いやりと共感にあふれるキャラクターです。怒り、苦しみ、そして行動力にあふれ、どこにいても思わず目が行ってしまいます”

    “ダークサイドなら、ダース・モールを選びます。こちらもですが、「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」で無口な謎めいたキャラクターだったモールは、「クローン・ウォーズ」の中で大きく変化し、それが気に入っています”

    “クローン大戦期のコンテンツをさらに制作できてとても幸せです。同時代のコンテンツを求めていたファンの皆さんにも喜んでもらえるはずです”

    Star Wars バトルフロント II」でのライトセーバー戦闘

    “今回のアップデートの主な目的の一つがライトセーバー戦闘の改良です。その第一歩となるのが、コミュニティーからも長く要望に上がっていた、ヒーローのスタミナの仕様変更です。これまでは、ライトセーバーの使い手同士が対決すると、互いに攻撃を延々とブロックし続ける問題が起きていました”

    “そこで、ブロックにスタミナ消費を導入し、スタミナの管理をライトセーバー戦闘に加えることが必要と考えました。今回のアップデートでは、ライトセーバー戦闘のスタミナ管理に影響する8つのパラメーターが導入されました。ライトセーバーの使い手ごとに、パラメーターは細かく調整されています。これにより、使い手ごとの個性が強化されました”

    プレイにおけるヒーローごとの個性の強化

    “ダース・ベイダーはブロックを得意としますが、攻撃はスタミナを多く消費します。一方でカイロ・レンは猛攻撃を繰り出せるものの、ブロックは得意ではありません。また、カイロ・レンはスタミナの自然回復が始まる前に一息つかなければなりません。逆にルーク・スカイウォーカーはスタミナをすばやく回復できます”

    Guillaumeは、新しいスタミナの仕様は絶対的なものではなく、コミュニティーからのフィードバックを継続的に集め、今後も調整されるものであることを強調しています。

    “先に挙げた以外にも、オビ=ワン・ケノービをはじめとする今後導入されるヒーローがいます。オビ=ワンは常に冷静に立ち回る守りの剣の達人とされています。ゲームでもそんなオビ=ワンらしい戦いができるように全力で開発を進めています。各キャラクターの「らしさ」を出すための調整が増えて大変なのも確かですが…”

    自由にライトセーバーを展開・収納

    ジェダイやシスとしての戦いを盛り上げるもう一つのクールな追加要素が、ライトセーバーの展開・収納アクションです:“簡単に言えばボタン一つでライトセーバーをオン・オフできる機能です。ごく基本的な機能と思われるかもしれませんが、この機能が使われていることに私としても大変満足しています。”

    “この機能の最初のテストは夜のマップで行われました。機能のデモンストレーションにはぴったりだったと言えるでしょう。敵に忍び寄ってライトセーバーを展開。奇襲を仕掛けられます!見た目といい、感触といい最高です”

    一部の状況ではステルスの強化につながる可能性がありますが、やはり見た目のインパクトに優れる追加要素です。映画のような戦いを演出してくれるでしょう。

    Star Wars バトルフロント II」では常に、Star Wars映画から抜け出てきたような本物の体験をもたらせるよう努力しています: “例えば、この機能のために、映画でカイロ・レンのライトセーバーが伸びる様子を細部に渡ってにチェックしました”

    ぜひヒーロー・ショーダウンやヒーローvs.ヴィランなどのヒーローにフォーカスしたモードに参加して、 ライトセーバーの新しい戦闘を体験し、公式フォーラムやその他さまざまなチャンネルで、皆さんの感想をお聞かせください。

    –Daniel Steinholtz(TwitterでDanielをフォロー@dsteinholtz

    本ページで「Star Wars バトルフロント II」のさらなる詳細をチェック、TwitterFacebookInstagramでEA Star Wars™のフォローもお忘れなく。

    今すぐ登録して、「Star Wars バトルフロント II」の最新ニュース、アップデート、開発の舞台裏、限定オファーなどの各種コンテンツと、さらにEAニュース、製品、イベント、プロモーションを含む各種最新情報をメールで受け取ろう。

    (※)対応するプラットフォームの「Star Wars バトルフロント II」(別売)および、すべてのゲームアップデート、インターネット接続、EAアカウント、家庭用ゲーム機版の場合はさらにXbox Live ゴールド メンバーシップまたはPlayStation®Plusへの加入(各別売)が必要になります。

    関連ニュース

    クッキー設定の管理