Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー™ STAR WARS バトルフロント II スター・ウォーズ/銀河の英雄 ホーム 概要 キャンペーン ロードマップ ヒーロー マルチプレイヤー 進行過程 ヒーロー マップと舞台 ゲームモード 増援要請 クラス ビークル ニュース フォーラム 概要 キャンペーン ロードマップ ヒーロー マルチプレイヤー 進行過程 ヒーロー マップと舞台 ゲームモード 増援要請 クラス ビークル ニュース フォーラム

「Star Wars™ バトルフロント™ II」のヒーロー・ショーダウンでトッププレイヤーを目指せ!

ヒーローとヴィランによる白熱の2v2モードを制するための5つのポイントを紹介。

STAR WARS バトルフロント II

今回はヒーロー・ショーダウンで勝利を収めるための制作チームとっておきのヒントを皆さんにご紹介します。ラウンド制で敵チームのせん滅を目指すこの新モードを既にプレイして頂いていれば、お気に入りのヒーローとヴィランで知恵と戦略を駆使することが、この2対2の戦闘では重要だと分かります。

皆さんがヒーロー・ショーダウンで勝利を収められるように、5つのヒントを以下に用意しました。

ヒーロー・ショーダウンのルールを知る

ヒーロー・ショーダウンのルールはシンプルです。各プレイヤーは、ライトサイドまたはダークサイドの2人チームでヒーローの1人をプレイすることになります。敵チームのヒーロー2人を倒すことで、ラウンドに勝利できます。先に3ラウンドを制した側が最終的な勝者となります。基本的なルールは以上。

ただし、ラウンドで勝利すると、次のラウンドでは同じヒーローは使えず、別のヒーローを選ばなければなりません。このルールの影響は意外と大きいため、後ほど詳しく触れます。

自分が一番お気に入りのヒーローを使う

皆さんそれぞれに、お気に入りのStar Warsのヒーローやヴィランがいるはずです。その気持ちに従うのが正解です。ヒーロー・ショーダウンの初プレイでは、思わずいつものお気に入りキャラクターを選んでしまいたくなるはず。そして、ビギナーとしてはそれが正しい選択なのです!

お気に入りのヒーローでこそ力を発揮することができます。もしパートナーがそのキャラクターを先に選んでしまった場合は、そのキャラクターは現在のゲーム中では使えなくなります。

新しく始めるプレイヤーへのアドバイスとして、自分が使いたいヒーローのトップ3を決めておきましょう。そしてプレイではできる限り、それらのヒーローを使うようにしてください。

パートナーと連絡を取り合い、一緒に行動する

当たり前かもしれませんが、ヒーロー・ショーダウンでは、一緒に行動することと、コミュニケーションを密にとることが極めて重要です。それにより、アビリティの連携を取ったり、助け合ったり、分断を避けたりすることができます。ヒーローと言えども、勝利のためには力を合わせなければなりません!

また、プレイしている機種のボイスチャット機能を使用することをおすすめします。以上を踏まえて、ヒーロー・ショーダウンはフレンドとプレイするのに最適なモードです。

戦略的にヒーローを選択する

最初の方で述べた通り、ヒーロー・ショーダウンではラウンドの勝利ごとにヒーローの選択肢が狭まることに対応しなければなりません。モードのルールと複数のヒーローをプレイすることに慣れて来たら、ヒーローの選択も戦略の一要素となります。

次のような点を考慮するようにしてみましょう。敵が選択する可能性が高いヒーローは誰か、そしてそれに対抗するにはどのヒーローがベストか?自分が使える中で最強のヒーローでスタートダッシュを決めるか、最後の詰めに取っておくか?機動力で戦うチームなのか、あまり動かずに戦うチームなのか、あるいは、その組み合わせなのか?パートナーは近接攻撃と遠距離攻撃のどちらのヒーローを使い、どうすればお互いを補えるのか?二人のアビリティを組み合わせて相乗効果を狙えるのか?

ベテランプレイヤーになる程、いま挙げたような問いを自分に投げかけ、勝利に向けて有利な戦略を練ってくる事になります。 各ヒーローとそのアビリティについて学んでおくことも、状況に合わせたヒーローを選択するうえで重要となるでしょう。

スタミナ管理を制する 

ヒーロー・スターファイター アップデート(※)の中で、ライトセーバーを持つヒーロースタミナの仕様が変更されました。これにより、ライトセーバーの使い手ごとに、ブロックや攻撃をどの程度行えるかが変化し、ヒーロー・ショーダウンにもスタミナ管理による戦略・戦術的深みが増します。最終的には、各ヒーローの能力に精通することが勝利への近道となるでしょう。

この新システムは、コミュニティーからのフィードバックをもって継続的に調整されていきます。詳しくは「Star Wars バトルフロント II」ヒーローデザイナーGuillaume Mrozへの最新のインタビューをお読みください。

公式フォーラムに参加して、皆さん独自のヒントもぜひお知らせください。本ページをこまめに閲覧して、TwitterFacebookInstagramでEA Star Wars™をフォローし、今後も「Star Wars バトルフロント II」の最新情報のチェックをお忘れなく!

今すぐ登録して、「Star Wars バトルフロント II」の最新ニュース、アップデート、開発の舞台裏、限定オファーなどの各種コンテンツと、さらにEAニュース、製品、イベント、プロモーションを含む各種最新情報をメールで受け取ろう。

(※)対応するプラットフォームの「Star Wars バトルフロント II」(別売)および、すべてのゲームアップデート、インターネット接続、EAアカウント、家庭用ゲーム機版の場合はさらにXbox Live ゴールド メンバーシップまたはPlayStation®Plusへの加入(各別売)が必要になります。

関連ニュース

2年を超える無料コンテンツ配信を経て「バトルフロント™ II」のビジョンがついに完成

STAR WARS™ Battlefront™ II
2020/04/27
クリエイティブディレクターDennis Brännvallが、25回におよぶ無料コンテンツアップデートを経たゲームの壮大な旅と、スカリフの戦い、ゲームの今後について語ります。

「Star Wars™ バトルフロント™ II」の音響製作

STAR WARS™ Battlefront™ II
2020/02/19
DICEサウンドチームが「Star Wars バトルフロント II」で「スカイウォーカーの夜明け」とフェルーシアのサウンドを作成した過程をご紹介します。

12月5日に「Star Wars™ バトルフロント™ II: Celebration エディション」が登場

STAR WARS™ Battlefront™ II
2019/12/04
新登場の「Star Wars バトルフロント II: Celebration エディション」や、期待の「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」コンテンツの詳細をお見逃しなく!