• 「シムピープル」レガシーと「ザ・シムズ2」レガシーのパッチノート(パッチ6)

    スルスル!シムズファンの皆さん、こんにちは! 

    私たちと同じくらい、皆さんもこのゲームを楽しんでいただけているようであれば幸いです。このパッチでは、両ゲームで安定性の向上が行われ、画面管理のオプションが増加します。問題がありましたら、引き続きEA公式フォーラムでの報告をお願いいたします。

      - The Simsチーム 

    一番最近のパッチアップデートについては、こちら「The Sims」ゲーム情報ハブをご覧ください。 

    2025年2月27日のパッチノートはこちらでご覧いただけます。

    2025年2月20日のパッチノートはこちらでご覧いただけます。

    2025年2月12日のパッチノートはこちらでご覧いただけます。

    2025年2月6日のパッチノートはこちらでご覧いただけます。

    2025年2月4日のパッチノートはこちらでご覧いただけます。

    2025年3月14日のパッチノート: 

    The Sims 

    修正した問題: 

    • 全般的な安定性とパフォーマンスの改善
    • Alt+Enterを押してもプレイヤーの予測通りにスケールしないことがありました
    • 悲劇のピエロが区画にいる間にシムがシャワーを操作すると、「シムピープル」がクラッシュすることがありました
    • シムピープル」でパックを初回ロード中にゲームを最小化すると、再起動するまでゲームを操作できないことがありました
    • 世帯が休暇中の区画に、休暇アイコンがありませんでした
    • プール周辺のタイルがオリジナルの解像度でレンダリングされていました
    • シムピープル」が前面に表示されていない場合、シムピープル」が最小化することがありました
    • Alt+Enterでウィンドウのズーム率とフルスクリーンを頻繁に切り替えと、反応しなくなる、またはクラッシュすることがありました
    • さまざまなレベルでUIの拡大率が極端すぎることがありました
    • ウィンドウモードでは、ゲームウィンドウの下部が時々デフォルトでWindowsタスクバーの後ろに隠れることがありました

    機能の改善: 

    • シムピープル」に、起動時にウィンドウサイズ、ゲームの解像度、アスペクト比(解像度より設定)を操作するゲーム内オプションが追加されました。
    • シムピープル」で、ピクセルスケーリング戦略が改善され、スプライトやUIなどの見た目が良くなりました
    • ウィンドウモードでは、ゲームウィンドウのサイズを変更可能で、ゲームパレット(「シムピープル」が表示されている場所)はウィンドウの大きさに合わせて拡大縮小されます。「ザ・シムズ」は起動時の元のアスペクト比を維持します

    シムピープル」の一般的な注意: 

    • シムピープル」(TS1)にはVulkan互換のGPUが必須です。GPUの製造元のウェブサイトで、GPUがVulkanと互換性があるかどうかを確認し、最新のドライバーバージョンにアップデートされていることをご確認ください。

    The Sims 2

    修正した問題: 

    • 全般的な安定性とパフォーマンスの改善
    • 複数のシムがいる中ウルトラスピードにした場合や、さまざまな複雑な区画がある場合、カメラ移動中など、さまざまなシナリオで1秒当たりのフレーム数(FPS)が大幅に低下することがありました
    • Windowsのショートカット(Win+Shift+矢印キーなど)を使ってモニター間でゲームウィンドウを移動すると、新しい場所で真っ青なウィンドウが表示されることがありました
    • ベラドンナの入り江にカスタムのビーチ区画を配置すると「ザ・シムズ2」がクラッシュする可能性がありました
    • ザ・シムズ2」が前面にない場合、「ザ・シムズ2」が最小化することがありました
    • ペットを叱ったり励ましたりできないことがありました(例:屋内でおしっこをしないようにしつける、猫にカウンターに座らないよう言うなど)
    • 「Eco Guru」としての仕事から戻ってきたシムが時々透明になることがありました
    • 1080pを超える解像度の画面で、アクションメニューのオプションが時々画面外に表示されることがありました
    • 時々、世帯がコミュニティ区画に移動しようとすると、家族の犬だけが移動することがありました
    • 2kモニターと4Kモニターで「詳細」オプションを選択すると、マウスポインターが画面外に飛ぶことがありました
    • 長時間(通常は2時間以上)プレイすると、ゲームを操作できなくなることがありました
    • Alt+Enterを複数回使用すると、ゲーム画面が画面の下から移動することがありました
    • Alt+Enterを複数回使用すると、ゲームのウィンドウ拡大率が間違うことがありました 
    • 極端なアスペクト比を持つディスプレイ(例:ウルトラワイドディスプレイ)で、「シムの作成」でUIが正しく拡大/配列しないことがありました
    • コンピューターに解像度が異なる2つのディスプレイ(例:4kと1080pなど)が搭載されている場合、解像度を選択している間、ゲームウィンドウが片方の画面からもう片方にジャンプすることがありました

    機能の改善:

    • ザ・シムズ2」でボーダーレスウィンドウを使ってフル画面体験を楽しめるようになりました 

    ザ・シムズ2」の一般的な注意: 

    • Intel Arcシステムで問題が繰り返し報告されています。詳細は以前のパッチノートをご覧ください
    • ザ・シムズ2」のグラフィックレイヤーへの依存方法が原因で、Alt+Enterで全画面モードとウィンドウモードを切り替えた際に、シーンの再計算とレンダリング中に大幅な遅延(何秒も)が発生する場合があります

    一部の問題は、当社の側で長期的な調査が必要なため、ここに挙げられていないものでも、調査中の問題はあります。現在鋭意確認中ではあるものの、今後のパッチで速やかに完全な修正を行えるとは限らないことをご了承ください。

    引き続き、フォーラムでの問題共有や報告をお願いいたします。ヒントやコツ、ニュースについては、公式Discordコミュニティにご参加ください!

    ダグダグ。

    ザ・シムズ」チーム 

    関連ニュース

    クッキー設定の管理