EA プレスコンファレンス THE DOWNLOAD<br> で生中継
EA Japan
2013-06-11

やっとE3が始まりました。このEAカンファレンスで過去2年に及ぶ次世代機ラインナップを紹介することができることを大変うれしく思います。以下本日のサマリーとなります。尚、以下発表は北米、欧州市場に向けてのものとなっており、まだ日本で発表されていないタイトルも含まれております。各タイトルの日本市場での発売に関しましては今後のEAジャパンからの公式発表をお待ちください。
今日のカンファレンスはまず、 『Plants vs. Zombies Garden Warfare』で始まりました。これは、モバイルで大人気だったあの『プラント vs ゾンビ』がTPS になって、コンソールに登場という発表で、ゲームプレイビデオも公開されました。
次に、EAのスタジオ“Respawn”が手掛ける最新タイトル『Titanfall』についての発表がありました。3年に及ぶミステリーがやっと解き明かされ、開発舞台裏とともにマルチプレイ動画を紹介。
そしてEA Games Labelの社長 Frank Gibeauが、よりリアルに近づいた次世代エンジン:EA SPORTS IGNITE と Frostbite 3 を紹介。そして期待作の『Star Wars Battlefront』の発表に続き、BioWareの『Dragon Age: Inquisition』の発表と同時にトレーラーも初公開。
引き続き、あの『ニード・フォー・スピード ライバルズ』のデモも初公開。また、『ニードフォースピード』のハリウッド大作について詳細も明らかになりました。詳細はコチラ
Games Labelの後はEA SPORTS ラインアップが紹介されました。NBAの大スターKyrie Irvingと共に『NBA LIVE』がどれだけ”LIVE”(生)感を体験できるかを紹介、そして 『Madden NFS25』、『FIFA 14』のXbox OneとPlayStation 4での発売に伴い、EA SPORTS IGNITEエンジンで可能になる様々な機能や特徴を発表しています。『FIFA 14』の次世代機ゲームプレイ動画も公開されました。最後に『UFC』の社長Dana White氏やUFC軽量級チャンピオンのBenson Henderson氏、ヘビー級チャンピオンのJon Jones氏も登壇し、EA SPORTSのAndorew Wilsonとトレーラーを視聴しました。
最後はもちろん『バトルフィールド 4』です。E3で初めて64人対戦のデモを上海のマップで公開しました。「コマンダーモード」やシングルプレイのゲームプレイデモ、バトルログなども同時に公開、発表されています。
DICEは『Mirror's Edge』の新作を製作していることを明らかにしています。
どのタイトルをプレイしてみたいと思いましたか?
