ヤング・ハン・ソロ&ヴァンドア・チューバッカ、冒険の準備は万端

2018-01-27
エレクトロニック・アーツ
「スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還」で反乱軍と共にデス・スターIIを破壊するより前、 「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」 で帝国からレイア姫を救い出すよりも前、そしてミレニアム・ファルコンを手に入れるよりも前から、ヤング・ハン・ソロとヴァンドア・チューバッカは常に冒険を繰り広げていました。
銀河帝国による支配が拡大し、その手が銀河の遥か彼方まで及ぶ中、コレリアンの青年とウーキーは自らその運命を切り開きます。
6月29日の 『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』公開に備えて、 「スター・ウォーズ/銀河の英雄」の期間限定マーキーイベントでヤング・ハン・ソロとヴァンドア・チューバッカを解除しよう。

ヤング・ハン・ソロ
全ての危機を予測することはできませんが、ハン・ソロが仲間にいれば、今後のバトルできっと役に立つはずです。新バージョンのハン・ソロは、新たに「準備万端」というステータス効果を駆使します。この効果はそれ自体に強化効果はないものの、別の効果の付与に使用できるほか、特定のスキルに追加ボーナスを発生させる条件として機能します。
通常攻撃が、「準備万端」効果を得る確実な手段となります。準備万端状態になるとハン・ソロは味方1体にこの効果を与えることができ、再び準備万端状態になってハン・ソロのユニークスキルを強化することができます。
通常スキル: トリック・ショット
最終テキスト: ターゲットに物理ダメージを与え、2ターンのスピード低下を発生させる。ターゲットのターンメーターが50%を下回る場合、ハン・ソロは準備万端状態になる。
特殊スキル1: 優位確保(クールダウン2)
最終テキスト: 2ターンの間、ハン・ソロはプロテクション上昇(100%)と報復効果を得る。またバトル終了までハンのスピードが50上昇する。この効果はスピード+200までスタック可能。
開発者コメント: 「優位確保」はプロテクション上昇でハンの生存力を高めます。さらに、ヤング・ハン・ソロは報復効果により、ターンメーターが50%を下回る敵を「トリック・ショット」で攻撃することで継続的に準備万端状態になることができます。プレイヤーは可能な限りたくさんこのスキルを使うことで、準備万端状態になれるだけでなく、ダメージの増加も狙えます。
特殊スキル2: ぎりぎりセーフ(クールダウン3)
最終テキスト: ターゲットに物理ダメージを与える。この攻撃は準備万端状態の味方1体につき25%ダメージが増加する。指定した味方のプロテクションが、与えたダメージの50%分回復する。
準備万端: 指定した味方が準備万端効果を得て、ハン・ソロの準備万端効果は解除される。準備万端状態の味方全てのクリティカルダメージが1ターン上昇する。与えたダメージの50%分ハン・ソロのプロテクションが回復する。
開発者コメント: ハン・ソロはこのスキルを使うことで、準備万端状態の味方数に応じたダメージボーナス得て、他の味方を準備万端状態にすることもできます。指定する味方はヴァンドア・チューバッカが理想的です。というのも、チューバッカの特殊スキル「自由の戦士」を使うことで爆発的な威力を発揮させたり、効果を取っておくことでハン・ソロが戦闘不能になった時に復活させたりできるからです。
ユニークスキル: 何でも来い
最終テキスト: プロテクション上昇を得た状態で自ターンを開始すると、バトル終了までハン・ソロの攻撃力が10%(スタック可能)、クリティカル率が10%(スタック可能)上昇する。準備万端状態の間、ハン・ソロは70%の確率で味方ならず者のターン中にアシストを行う(1ターンに1度のみ)。
ヴァンドア・チューバッカ:
ヤング・ハン・ソロのスキルを読んでお気付きの方もいるかもしれませんが、ヴァンドア・チューバッカは「準備万端」効果によって非常に強力な存在となります。チューバッカは自分で「準備万端」状態になることはできません。そのため、「ぎりぎりセーフ」で準備万端効果を付与できるヤング・ハン・ソロとヴァンドア・チューバッカを一緒に使うことを強くおすすめします。
またヴァンドア・チューバッカは、ユニークスキルを2つ持つ数少ないユニットの1つです。そして最大HPの値によってダメージが増加するスキルを持つため、HPモッドの恩恵を強く受けるユニットでもあります。
通常スキル: アンチェインド
最終テキスト: ターゲットに物理ダメージを与える。チューバッカのターンである場合、2ターンのアドバンテージを得る。この攻撃は防御力を無効化する。
特殊スキル1: 自由の戦士(クールダウン4)
最終テキスト: ターゲットに物理ダメージを2回与える。この攻撃は、攻撃力ではなくチューバッカの最大HPに応じたダメージを与える。指定した味方のHPが、与えたダメージの50%分回復する。さらに、チューバッカとその味方は2ターンのプロテクション上昇(30%)を得る。
準備万端: この攻撃のダメージが2倍になる。与えたダメージの50%分チューバッカのHPが回復する。このスキルのクールダウンが2減少し、準備万端状態の味方全てに2ターンのプロテクション上昇(30%)が発生する。
開発者コメント: チューバッカについては、ユニットがゲーム内の様々なステータスから影響を受ける新たな仕組みを模索しました。従来の物理ダメージや特殊ダメージの算出法とは異なり、このスキルはチューバッカの最大HPに基づいてダメージが決まります。そのため、このスキルは通常ならダメージの減少に繋がる攻撃力低下などの影響を受けません。
ユニークスキル1: ザ・ビースト
最終テキスト: チューバッカの最大プロテクションが25%減少する代わりに、最大HPが75%上昇する。さらに、チューバッカに強化効果が発生している間、敵全体の与えるダメージが25%減少する。
ユニークスキル2: 凶暴な守護者
最終テキスト: 強化発生中、チューバッカに100%のカウンター率が発生する。強化発生中の各ターン終了時、いずれかの味方が攻撃ダメージを受けてチューバッカが攻撃ダメージを受けなかった場合、チューバッカのプロテクションが最大HPの10%分回復し、他の味方ならず者はその半分量回復する。プロテクションが最大まで回復すると、チューバッカは準備万端状態になる。チューバッカが準備万態状態の時にライトサイドの味方ならず者が戦闘不能になると、HP60%の状態で復活させる。その後、チューバッカの準備万端状態は解除される
開発者コメント: ヴァンドア・チューバッカは「プレッシャー型タンク」としてデザインされています。これはつまり、たとえ挑発を行わなくても、敵にとってヴァンドア・チューバッカを攻撃しないリスクが高いため、攻撃せざるをえない状況に置かれるということです。チューバッカの仲間を気に掛ける一面と、敵にとって非常に危険な存在となり得る一面を表現しました。
今すぐダウンロードしよう!
「スター・ウォーズ」モバイルゲームの最高傑作!
好評配信中

