Battlefield V Battlefield 1 Battlefield 4 全バトルフィールド・シリーズ Battlefield V 総合 マルチプレイヤー バトルロイヤル 協力プレイ シングルプレイヤー タイド・オブ・ウォー マップ 総合 突撃兵 衛生兵 斥候兵 援護兵 中隊 エリート トレーラー スクリーンショット 動画を投稿しよう フォーラム 最新ニュース ゲームアップデート ヒントとコツ チャプター6 チャプター5 チャプター4 チャプター3 チャプター2 チャプター1 総合 エリート 総合 マルチプレイヤー バトルロイヤル 協力プレイ シングルプレイヤー タイド・オブ・ウォー マップ 総合 突撃兵 衛生兵 斥候兵 援護兵 中隊 エリート トレーラー スクリーンショット 動画を投稿しよう フォーラム 最新ニュース ゲームアップデート ヒントとコツ チャプター6 チャプター5 チャプター4 チャプター3 チャプター2 チャプター1 総合 エリート いますぐ購入 お買い得情報 いますぐ購入 お買い得情報

「Battlefield V」の中隊:突撃兵の兵科とコンバットロール

突撃兵で戦場に降り立つための基礎知識。

「Battlefield™ V」では、斥候兵援護兵、突撃兵、衛生兵の基本4兵科がふたたび登場します。それぞれが個性的な武器とガジェットを持ち、分隊を助けて勝利を掴むことができるでしょう。そして 「Battlefield V」では、この基本兵科に深みを加えるコンバットロールが導入されます。コンバットロールは各種能力をまとめたパッケージで、これによりプレイヤーは戦場でさらに柔軟に戦うことができるようになります。

今回は、歩兵の中核を成し、多くの戦闘シナリオで優れた力を発揮する「突撃兵」をご紹介します。

なお、本ゲームは開発中のため、紹介されたゲーム内容は今後変更される可能性があることにご注意ください。情報は必要に応じて更新されます。 ほかにまだご質問はありますか?「Battlefield V」リードデベロッパー3名が参加して行われるRedditでの質問会もぜひチェックしてください。


「Battlefield V」の突撃兵

突撃兵は前に立って前線を切り開く兵科です。常に前線に立ち、近距離・中距離戦を何よりも得意とします。先頭に立って戦いたいとき、閉所を掃討したいとき、隘路を占拠する敵を排除したいときなどにこの兵科を選びましょう。スナイパーライフルの威力や、LMG・MMGの制圧能力は持たないものの、上手く位置取り、点射で離れた敵を倒したり、ガジェットを使いビークルを撃破したりできます。

突撃兵は、多くの場面で攻守のバランスが取れた存在です。対歩兵の戦闘能力に加えて、全兵科の中で最もビークル破壊に適した装備を備えています。一方で、突撃兵がスナイパーライフルに対抗するのは容易ではありません。開けた場所で狙われないように気を付けておきましょう。

武器とガジェット

突撃兵は腰撃ちと、比較的短めの距離で有効な銃を備えています。ガジェットでは、吸着ダイナマイトや手榴弾を上手く使うことで、一部のビークルを弱らせたり撃破したり、構築物を破壊したり、一か所に籠る敵集団を一掃したりすることができます。

武器とガジェットは兵科ごとに設定されていて、プレイを進めることによってアンロックできます。武器は、中隊システムを通してカスタマイズ可能です。

メインウェポンのカテゴリー

  • アサルトライフル
  • セミオートライフル

初期ガジェット

  • ライフルグレネードランチャー
  • 吸着ダイナマイト

コンバットロール

コンバットロールは兵科ごとに用意され、それぞれ2つの特性を備えています。自分のプレイスタイルに合った兵科とコンバットロール、装備を選んで使用しましょう。ですが、戦場の状況に合わせて、出撃画面で異なる組み合わせに切り替えることも重要です。

各兵科には発売時点で2つのコンバットロールが用意され、1つが初期装備となり、もう1つをプレイを通してアンロックすることができます。そして、タイド・オブ・ウォーの中でさらに新しいコンバットロールが登場します。それぞれに習熟しつつ、新しいコンバットロールの習得に備えてください。
軽歩兵(初期装備)

突撃兵には、無謀とわかっていても、ただ銃を構えて前に突き進むことが求められることがあります。突撃兵の最初のコンバットロール「軽歩兵」は、分隊の壁となって銃弾を受け止められるように、ライフの自然回復が強化される能力を備えています。

また軽歩兵は、常に激戦に飛び込み、近くに援護兵がいなかったり、補給地点に寄る余裕がないことも多いプレイヤーにも適しています。兵士が弾薬を隠している場所を熟知していて、倒れている兵士から追加の弾薬を手に入れることができます。

軽歩兵の特性

  • 漁り屋:倒れている敵から弾薬を多く入手できる。
  • 歴戦の兵士:他のコンバットロールよりもライフの自然回復量が大きい。

対車両強襲兵(アンロック可能)

「対車両強襲兵」は突撃兵でプレイを続けることでアンロックできます。マッチ中盤、敵が戦車を投入し始めたなら、対車両強襲兵で出撃して敵ビークルにダメージを与えましょう。対車両強襲兵はビークルにダメージを与えることで自動的にチームの全員に相手ビークルをスポット状態にすることができます。標的にされた哀れなビークルは連携によってすぐに沈黙させられるでしょう。

また、スポットされたビークルを破壊することで、増援要請に必要な要請ポイントを追加で獲得し、戦車やV-1ロケットをより早く呼び出せるようにします。

対車両強襲兵の特性

  •  対車両スポット:ダメージを与えたビークルがスポット状態になる。
  • 車両解体屋:ビークルの破壊により分隊が追加の要請ポイントを獲得する。

コアゲームデザイナーからの攻略ヒント

以下は突撃兵ですぐに活躍するための、「Battlefield V」開発チームからのアドバイスです。

まず、突撃兵の初期コンバットロール「軽歩兵」は、生存性を高め、目標を狙う上でチームメイトへの依存度を下げるわかりやすい特性を持ち、初心者からベテランまで誰にでも良い入り口となります。

倒された兵士から兵士へとダッシュし、残された弾薬を集めるようにしましょう。軽歩兵ならより多くの弾を回収することができます。

突撃兵の二つ目のコンバットロール「対戦車強襲兵」は、ビークルとの戦闘に適した2つの特性を備えています。ビークルにダメージを与えるだけで、相手を味方チーム全体でスポット状態にすることができます。これにより、チーム全体が相手のビークルの破壊に手を貸すことになり、大きな違いが生み出されます。上空で航空機に乗る味方も、ビークルがスポットされて確認できるようになることで、爆撃や機銃掃射を浴びせやすくなります。

また、地雷やダイナマイト、ロケットランチャーでビークルにダメージを与えられることも忘れないでおきましょう。撃破できなくても、スポット状態にすることで、チーム全体に相手の位置を明らかにすることができます。

– Jeff Landa(TwitterでJeffをフォロー @JeffLanda

サバイバルのための装備で戦場に降り立て 「Battlefield V」を先行予約してファイアストーム・レンジャーセットを受け取ろう(※1)

Xbox One、PlayStation®4、PCで人類史上最大の戦争を体験せよ。11月9日、Origin Access Premierで製品版のプレイを開始、またはEA AccessとOrigin Accessの先行試用版でプレイを始めよう(※2)。11月15日、「Battlefield™ V Deluxe Edition」先行志願者特典による先行アクセス開始。「Battlefield™ V Standard Edition」でのプレイは11月20日からスタート。

今すぐ登録して、「バトルフィールド」の最新ニュース、アップデート、開発舞台裏コンテンツ、限定オファーなど(EAニュース、製品、イベント、プロモーションを含む)をメールで受け取ろう。

バトルフィールドのTwitterInstagramでのフォロー、Facebookでの「いいね」、YouTubeでのチャンネル登録もお忘れなく!バトルフィールド ・フォーラムでバトルフィールド ・コミュニティーに参加し、RedditDiscordでのディスカッションにもぜひ参加してください。

(※1)諸条件と制限事項が適用されます。詳細は以下のリンクをご覧ください: https://www.battlefield.com/disclaimers
(※2)諸条件、制限事項、免責事項が適用されます。詳細は、ea.com/ja-jp/ea-access/termsorigin.com/ja-jp/store/origin-access/termsをご覧ください。無料試用版はEAアカウント所有者お一人につき1回のみ有効です。試用版終了後、Origin Accessの現行の月額利用料または年額利用料の請求が行われます。試用期間中に解約すると、料金は発生しません。

今回紹介された「Battlefield V」 のコンテンツやシステムについては、製品版の発売までに内容が変更される可能性があることにご注意ください。

関連ニュース

EAアンチチートと「Battlefield」

Battlefield 2042
2024/03/27
EAアンチチートで「Battlefield 2042」と「Battlefield V」をアップデート

「Battlefield™ V」のコミュニティゲームで、オリジナルルールを作ってプレイしよう

Battlefield V
2020/11/16
秋のアップデートでマルチプレイヤー体験をカスタマイズ。

「Battlefield V Definitive エディション」発売

Battlefield V
2020/10/22
「Battlefield V」の究極体験にようこそ。