Battlefield V Battlefield 1 Battlefield 4 全バトルフィールド・シリーズ Battlefield V 総合 マルチプレイヤー バトルロイヤル 協力プレイ シングルプレイヤー タイド・オブ・ウォー マップ 総合 突撃兵 衛生兵 斥候兵 援護兵 中隊 エリート トレーラー スクリーンショット 動画を投稿しよう フォーラム 最新ニュース ゲームアップデート ヒントとコツ チャプター6 チャプター5 チャプター4 チャプター3 チャプター2 チャプター1 総合 エリート 総合 マルチプレイヤー バトルロイヤル 協力プレイ シングルプレイヤー タイド・オブ・ウォー マップ 総合 突撃兵 衛生兵 斥候兵 援護兵 中隊 エリート トレーラー スクリーンショット 動画を投稿しよう フォーラム 最新ニュース ゲームアップデート ヒントとコツ チャプター6 チャプター5 チャプター4 チャプター3 チャプター2 チャプター1 総合 エリート いますぐ購入 お買い得情報 いますぐ購入 お買い得情報

ファイアストームの勝利のコツTop10

役に立つ攻略ヒントでVictoryを勝ち取るためのコツをチェック。

この動画では、Westieが「Battlefield™ V」ファイアストームで勝利するための貴重なコツをご紹介します。

ポイント1:破壊

ファイアストームと他のバトルロイヤル・ゲームの違いの一つは破壊要素です。建物、壁、ビークルさえも粉々に破壊できることで、

プレイヤーは周囲の環境と敵の接近にことさら注意しなければなりません。破壊を使って敵を倒したり、追い出したりして、家や建物に隠れることで安全が得られるという幻想に囚われないようにしておきましょう。

ポイント2:サウンド

「Battlefield V」のサウンドシステムは高度で、プレイヤーの環境に合わせた設定のカスタマイズが可能です。ですが、接近する戦車の立てる地響きや、後ろから忍び寄る敵の正確な位置までのすべてを聴き取るには、質の良いヘッドホンの使用が極めて重要になります。

「オーディオ」設定にある「War Tapes」のサウンドプリセットでは、サウンドを大幅に圧縮して、異なるサウンドの音量を同一に揃えます。環境音に対して、足音がはるかに鮮明に聞こえるでしょう。「3Dヘッドホン」のプリセットももう一つの良い選択肢で、使用しているヘッドホンの種類を問わず、音の方向がわかるサウンドシステムを利用することができます。

ポイント3:所持品の管理

戦場に降り立って初めにすべきことは、できるだけ早く、できるだけ多くの戦利品を集めることです。ファイアストームでは、メインウェポン2つ、サブウェポン1つの所持品スロットがあり、一度に最大3つの火器を持ち歩くことができます。所持品は画面右下に表示され、アイテムを集める中で表示スペースが広がっていきます。所持品のスペースは、より大きなバックパックを手に入れることで増やすことができますが、限界はあるので手に入れられる戦利品の中から最も優れた物を持ち運ぶようにしましょう。優れた所持品の管理は、ラウンドに残り続けるか、ロビーへすぐに送還されるかを左右する要素となります。

 ポイント4:戦利品のレアリティ

ファイアストームで生き残るうえでレアリティの理解は重要です。戦利品には4つのレアリティがあります:コモン(緑)、レア(青)、エピック(紫)、レジェンダリー(金)です。武器は最初の3つのレアリティに分類されます。レアリティが高いほど、優れた専門技能と優れたオプティクスが付属します。コモン(緑)の武器は初期レベルで、専門技能はなし、オプティクスはアイアンサイトです。レア(青)には近距離オプティクスと、低レベルの専門技能2種が付属します。エピック(紫)には長距離オプティクスに加えて、高レベルの専門技能2種が付属します。

 ポイント5:最高の戦利品を見つける

最高の戦利品は、投下物資と目標で手に入ります。マップ全体に散らばっている装備保管箱からは、各種のレアリティの戦利品が手に入ります。オレンジ色でSulisのロゴ付きなので簡単に見分けられるでしょう。金庫はより目立つランドマークで探しましょう。金庫は開けるのに時間がかかりますが、その時間と労力の分、必ずレアとエピックの戦利品が手に入ります。物資投下はランダムに上空から行われ、緑の煙で落下地点を簡単に見つけられます。レアとエピックの戦利品の確率が高い一方、目立つ緑の煙によって周囲の注意を引く可能性があります。目標はマップ上で楽に見つけられますが、(ソロでも分隊でも)報酬を手に入れる前に地点の確保が必要です。戦利品は豊富なものの、その場所はマップ上の全プレイヤーに知られています。

 ポイント6:ライフとアーマー

ファイアストームで生き残るのに必要なのは、最高の武器とガジェットを手に入れることだけではありません。ラウンドはライフ150ポイントで開始され、さらにアーマー150ポイントを追加可能です。回復携帯注射器を集めて(最大8個所有可能)一時的にライフを回復させたり、アーマープレートを手に入れ、アーマーベストのダメージを受けたプレートと交換しましょう。開始時はアーマープレートのスロットが1つしかありません。それぞれ2枚、3枚のプレートを収められる、レアやエピックのベストがないか探しておきましょう。ライフとアーマーが万全のプレイヤーはソロでキルされるか、分隊モードでダウン状態にされるまでに300ダメージに耐えられます。分隊モードでダウンした場合は、完全にキルされる前にさらに150ポイントのライフがあります。ダウン状態でも動くことは可能で、分隊の仲間から蘇生を受けられるので、可能なら物陰に移動しましょう。

 ポイント7:兵士の見た目

ファイアストームでは中隊のどの兵士でも使用することができますが、風景に溶け込む助けとなるか、あるいは派手に目立つことになるか、兵士の服装をよく考えておきましょう。目立たない方向性で行くなら、ファイアストームでマッチメイクする前に、外見を変えておきましょう。

 ポイント8:マップを研究する

ハルエイ・マップのできるだけ多くの地点を学んでおきましょう。マッチが始まると同時に炎の壁が現れ、マップの一部がアクセス不能になります。どこで戦利品が手に入るか把握し、全体的な地形を理解しておくことで、どのエリアに降り立っても危なげなく、有利に戦いを進められるようになります。

 ポイント9:ビークル

ビークルは戦闘の流れを大きく左右します。ですがファイアストームでは燃料が限られるため、その移動距離が大きく限られます。どこかの時点でビークルを降りて、(手持ちがあれば)燃料を補給するか、ビークルを棄てなければならなくなります。そしてプレイヤーであれば必ずパンツァーファウストなどの対車両兵器を手に入れる努力をしておく必要があります。ただし、慌てて使ってはなりません。まずは見つからないように相手を追い、正しい攻撃のタイミングを見極めてください。

強力なビークルを手に入れたいなら、最寄りのビークル格納庫を探しましょう。バンカーの扉の左右にあるハンドルを回して扉を開けます。その際、大音量の警報が鳴り響くので注意が必要です。

 ポイント10:火災に巻き込まれない

炎の壁に包まれるとダメージを受け始めます。轟音と熱による視界のぼやけで、セーフゾーンの状況は目でも耳でもほとんど追えなくなります。これは極めて不利な状態です。この炎の壁を戦略に活かす方法はありません。できる限り避けることだけが正解です。

他にご不明な点がありましたら、公式の「Battlefield V」ファイアストーム・ブートキャンプページでさらに情報を探してみましょう。

さらなるヒントや裏技

関連ニュース

ファイアストームで最高の武器とそれを使うためのコツ

Battlefield V
2019/04/11
「Battlefield 5」ファイアストームで最強の武器を手に入れるには?

「ファイアストーム」で最高の装甲を入手して利用するには

Battlefield V
2019/04/11
装備と同じくらい重要な装甲について解説します。

「ファイアストーム」の戦闘ビークル、牽引可能武器の入手方法と活用方法

Battlefield V
2019/04/11
見つかる場所や燃料の補給方法、その他を紹介。