「Battlefield V」: 大戦の書
大戦を駆け抜けた人々の織り成すドラマを体験せよ
「Battlefield™ V」で描かれるかつてない第二次世界大戦の世界。その一つを形作るのがオムニバス形式で展開されるシングルプレイヤーストーリー「大戦の書」です。 「大戦の書」では、世界的大戦の渦中に囚われた人々が織り成す知られざる物語が、現実の舞台と出来事をモチーフにして、それぞれの当事者の視点をもって語られます。
「大戦の書」では、バトルフィールドのサンドボックスが可能にする破壊や武器、ビークルを通して、バトルフィールドならではの瞬間を体験しつつ、それらの歴史的な舞台を生き延びてください。
大戦の書
「大戦の書」では、第二次世界大戦のさまざまな舞台を体験します。ゲームの発売とそれにすぐ続く配信で以下のチャプターが待ち受けます。
- プロローグ: プレイヤーを「Battlefield V」の世界に導く白熱のイントロダクション。
- 北極光: 第二次世界大戦が始まるやいなや平和が失われた占領下のノルウェーを舞台にし、 大切な人を救い出す中、恐るべき計画に触れることになった一人の若きレジスタンスの物語が語られる。彼女は占領された母国を解放するためのみならず、家族を救うために戦わなければならない。
- 旗なき戦い: 強い決意、不屈の精神、そして二度目のチャンスの物語。犯罪者ビリー・ブリジャーはロンドンの刑務所から引き出され、イギリス軍特殊舟艇部隊のもとで贖罪の機会を与えられた。足りない経験を、挑み続ける心で補い、前に進み続けることを期待されて…
- ティライユール:歩兵戦を主体にした白熱の戦い。フランス植民地部隊のセネガル兵部隊が、始めて降り立った“祖国”フランスを解放するために戦う。
- 最後の虎(12月配信): 第二次世界大戦末期、ドイツ軍は秩序を失いつつあった。歴戦の車長に率いられた、あるティーガー戦車のクルーたちも、彼らをこれまで導いてきたイデオロギーに疑念を抱き始める。
次は制作チームが「大戦の書」の注目すべき点を語ります。
知られざる物語
「大戦の書」デザインディレクターのEric Holmesは、DICEは「Battlefield V」のシングルプレイヤーで、これまでによくみられた第二次世界大戦の描写から脱却し、新しい舞台に挑戦することを目指してきたと語ります。 どんなストーリーにするか案を出し合う中で、チームは典型的な設定を除外し、世界大戦のあまり知られてない、けれども重要性においては決して劣らない舞台を追求することを決めました。
彼は次のように語っています。「結果として、自分たちが知らない場所や物事について数多くのリサーチをすることになりました。そして、さまざまな真実を知り、驚くと同時に心打たれたのです。そして、例えば大戦の書では、誰も見たことのないであろう場所や… 聞いたことのないであろう人々を題材にしようと決めたのです」。
Holmesは、もし馴染み深い題材に近づけるのであれば、ひねりを加えようとしたと言います。例えば、「旗無き戦い」では、現代でもよくモチーフにされる、かの有名な特殊空挺部隊(SAS)ではなく、比較的無名な特殊舟艇部隊(SBS)が取り上げられています。
単に違うものを作りたかったわけではなく、第二次世界大戦の圧倒的な規模が制作チームを突き動かし、この方向性へと導いたのです。制作チームはシングルプレイヤーで、「さまざまな声、さまざまな国籍、さまざまな戦い」を通して、大きな歴史を語ろうとし、それが知られざる物語の追求に繋がったとHolmesは述べています。
それらの見知らぬ戦場は、バトルフィールドならではのゲームプレイと驚異のシネマティックスにより、リアルに再現されます。DICEシネマティックディレクターPelle Hallertも「大戦の書」の知られざる物語のアプローチに刺激を受け、プレイヤーはゲームプレイを求めてプレイを始め、やがて人物たちに惹かれて、プレイをやめられなくなるだろうと語ります。
「私たちは重い話題を追求することを恐れませんでした。それは私たちの強みだと考えます。大胆に踏み込み、戦争の姿を、プレイヤーが見たことのない側面から描くのです」。
マルチプレイヤーゲームにおけるシングルプレイヤーの制作
「バトルフィールド」シリーズの根幹は常にゲームプレイにあります。 武器、ビークル、そして破壊の待ち受けるサンドボックスに飛び込み、敵を倒す。「大戦の書」でDICEは、リニアなストーリー展開を、オープンなゲームプレイで補いました。
Holmesは次のように話します。「問題の解決策を導き出し、実行できることが、プレイヤーに自由度と主導権をもたらします」。
DICEはまた、幅広い状況、スタイル、人物を取り上げることが、「Battlefield V」の各兵科が得意とする仮想の状況を生み出すことを可能にし、プレイヤーが異なる兵科を試すきっかけとなることにも気付きました。 例えば、「北極光」では斥候兵のアプローチが有用になります。「ティライユール」を援護兵の精神でプレイすることも、大軍の敵を相手取る上で役に立つでしょう。
マルチプレイヤーに飛び込む前に、ゲームのさまざまな装備や仕組みに慣れることを可能にする、ちょっとした裏技です。Holmesはまた、普段は見えにくい第二次世界大戦の背景や真実についても、学べる何かがあれば幸いだと語ってます。
「旗無き戦い」制作中のスウェーデン、ウプサラのモーションキャプチャー・スタジオ、Goodbye Kansas Studiosの俯瞰 (写真:Pelle Hallert)
「Battlefield V」デザインディレクターDaniel Berlinも、マルチプレイヤー主体のゲームにおけるシングルプレイヤーに明確な意義を見出しています。
「シングルプレイヤーが非常に得意とし、製品欠かせない特徴として、ゲームのスタイルとトーンを定めるという役割があります。『バトルフィールド 1』のプロローグをプレイした皆さんは、きっとこの意見に賛同してくれるでしょう」。
「大戦の書」プロローグでは俳優マーク・ストロングが声を担当し、「Battlefield V」のトーンを定め、大戦のさまざまな舞台を、人類共通の体験としてまとめ上げてくれます。
映画とゲームそれぞれで活躍するマーク・ストロングは、「大戦の書」が感情に訴えかける様を興味深いものと評しました。
「ゲームプレイとしてみれば、スリルや、興奮、緊迫感が要素として挙げられるにもかかわらず、大戦の書では、プレイヤーと視聴者に、戦争が人々に何をもたらし、どんな意味を持つのか、戦争の全体について考えさせるような感情を掻き立てる試みがなされています」。
「また、戦争の恐怖、殺戮、破壊、それによってもたらされる心の傷を描写し、同時に、その中からやがて芽生える希望まで描き出されているのです」。
「バトルフィールド 1」から学んで
「バトルフィールド 1」で「大戦の書」を導入したのは大きな賭けだった…制作チームがそう認めるとしたなら、Holmesこそその先頭に立つことになるでしょう。制作チームは、それこそが自分たちの作りたかった内容であると理解していながら、プレイヤーにそれが受け入れられるか不安に考えていました。
「プレイヤーに複数のキャラクターを短時間で受け入れてもらうこと要求するオムニバス形式は、作品として大きなリスクでした。しかし結果は良いものでした」、そう語っています。
「大戦の書」の形式により、第一次世界大戦の感情を揺さぶる幅広い体験をプレイヤーに紹介するとともに、「バトルフィールド 1」の可能性も示すことができました。 制作チームは、次の「バトルフィールド」タイトルでもこのアプローチを採用しました。
Holmesはこれについて次のように述べています。「『Battlefield V』でも、個人へのフォーカスを強化するという点でリスク感はありました。私は、制作チームはより自信を持って、タイプの異なる複数の体験に取り組むことができ、より挑戦的な作品作りができたと考えています」。
挑戦の例としてHolmesが挙げたのが、「大戦の書」の各ストーリーに登場人物の母国語で音声をあてる試みです。「旗無き戦い」ではイギリス英語でストーリーが語られ、他のストーリーもそれぞれの舞台に応じた言語で展開されます。ノルウェーレジスタンスは母国語のノルウェー語で話し、「ティライユール」の植民地兵はフランス語を使いその存在を示すために戦います。そして「最後の虎」では、ドイツが敗北を余儀なくされる姿がドイツ語をもって語られるでしょう。
『ナルコス』や『ゲーム・オブ・スローンズ』などのドラマにより、視聴者の理解度は増しているとHolmesは語ります。それらドラマでは、言葉をアクセントをつけて話すよりも、現地語はそのままで字幕を付ける選択肢がなされています。
WW2を描く視点
「大戦の書は… 真の意味で圧倒的な戦争がもたらす、複雑に絡み合った事情とさらけ出される人間性をテーマに作り出されています。もし本当にその場に立ち、その中で戦っていたならば、流れに逆らうことなどできなかったでしょう。一方で、いま生きる人間としては、夢や目標を持ち、あるいは解決すべき問題を抱えているかもしれません。『大戦の書』は驚くほど、そんな現在の自分にも響くはずです」、Holmesはそう語りました。
「大戦の書」では、「バトルフィールド」ならではの形式で、大規模な戦争の渦中に囚われた一人一人の視点で第二次世界大戦を体験することになります。 たった一発の銃弾でファシズムを打倒し、たった一人で世界を救うスーパーヒーローはいません。その代わりに、世界大戦という想像もつかない状況により日常を覆された人々の生き様を身近に体験することができるでしょう。
– Jeff Landa(TwitterでJeffをフォロー @JeffLanda)
サバイバルのための装備で戦場に降り立て – 「Battlefield V」を先行予約してファイアストーム・レンジャーセットを受け取ろう(※1)。
Xbox One、PlayStation®4、PCで人類史上最大の戦争を体験せよ。11月9日、Origin Access Premierで製品版のプレイを開始、またはEA AccessとOrigin Accessの先行試用版でプレイを始めよう(※2)。11月15日、「Battlefield™ V Deluxe Edition」先行志願者特典による先行アクセス開始。「Battlefield™ V Standard Edition」でのプレイは11月20日からスタート。
今すぐ登録して、「バトルフィールド」の最新ニュース、アップデート、開発舞台裏コンテンツ、限定オファーなど(EAニュース、製品、イベント、プロモーションを含む)をメールで受け取ろう。
バトルフィールドのTwitterとInstagramでのフォロー、Facebookでの「いいね」、YouTubeでのチャンネル登録もお忘れなく!バトルフィールド・フォーラムでバトルフィールド・コミュニティーに参加し、Redditや
Discordでのディスカッションにもぜひ参加してください。
(※1)諸条件と制限事項が適用されます。詳細は以下のリンクをご覧ください:https://www.battlefield.com/ja-jp/disclaimers
(※2)諸条件、制限事項、免責事項が適用されます。詳細は、ea.com/ja-jp/ea-access/termsとorigin.com/ja-jp/store/origin-access/termsをご覧ください。無料試用版はEAアカウントをお持ちの方お一人につき1回のみ有効です。試用版終了後、現在のOrigin Accessの月額利用料または年額利用料の請求が行われます。試用期間中に解約すると、料金は発生しません。
今回紹介された「Battlefield V」のコンテンツやシステムについては、製品版の発売までに内容が変更される可能性があることにご注意ください。