• スキル公開: ハンター(傭兵)

    ホロテーブルの英雄の皆さん、こんにちは!

    スキルに関する最新情報を以下でご覧ください。より詳しく知りたい方やコミュニティに参加したい方は、ぜひ公式フォーラムへ!


    ユニット名: ハンター(傭兵)

    勢力: ライトサイド

    カテゴリー:  サポート、バッド・バッチ、傭兵


    スキル:

    通常 -  DC -17ブラスター

    最終テキスト: 

    ターゲットに物理ダメージを与え、1ターンのスピード低下を発生させる。ハンターのターン中、ランダムな味方バッド・バッチアタッカーをアシストに呼び、アタッカーの味方全体が1ターンのクリティカル率上昇を得る。ターゲットがマーク状態の場合、バッド・バッチアタッカーの味方全体の攻撃力が遭遇終了まで5%上昇し(スタック可能、最大50%)、遭遇終了まで防御力が5%減少する(スタック可能、最大50%)。耐性発揮不可。

     

    特殊1: 狙え(クールダウン: 2)

    最終テキスト:

    マーク状態の敵がいない場合、ターゲットに2ターンのマークを発生させる(回避、耐性発揮不可)。1ターンの間、バッド・バッチの味方全体が攻撃力上昇とプロテクション上昇(50%)を得る。バッド・バッチアタッカーの味方全体をアシストに呼び、30%の減少ダメージを与える。

     

    特殊2: こいつは痛いぞ(クールダウン:30)

    最終テキスト: 

    ターゲットに最大HP100%分の物理ダメージを与え、敵がマーク状態の場合は200%に増加する(回避不可)。敵全体を2ターンの間ショック状態(回避不可)にし、3ターンのプロテクション破壊を発生させる(回避、耐性発揮不可)。遭遇終了まで、味方バッド・バッチの防御突破力が100%上昇する(スタック可能)。

    このスキルはクールダウン状態から開始する。

     

    ユニーク1: 連携特化(オミクロン+ゼータ)

    最終テキスト: 

    遭遇開始時、バッド・バッチの味方全体の最大プロテクションが50%上昇する。敵がマーク状態になるたび、バッド・バッチの味方全体のHPが7%回復する。マーク状態の敵が味方バッド・バッチからダメージを受けるたび、ターンメーターが最も低い味方がバッド・バッチの場合、その味方は1ターンの間、スピード上昇を得る。敵に発生しているマークの効果が切れるたび、その敵にめまい効果と回復無効を1ターンの間発生させる。マーク状態の敵のターン開始時、1ターンの攻撃力低下を発生させる(回避不可)。マーク状態の敵が戦闘不能になるたび、敵全体を2ターンの間エクスポーズ状態にし、「こいつは痛いぞ」のクールダウンが5減少する。

    ハンターに射撃訓練のスタックが15以上ある場合、敵のマークが切れるとハンターはボーナスターンを得る。ハンターが射撃訓練のスタックを得るたび、「こいつは痛いぞ」のクールダウンが1減少する。ハンターに雇われ兵のスタックが40以上ある間、敵の強化効果が解除されるたび、敵に1ターンの強化無効が発生する。味方バッド・バッチが人質を失うと、「こいつは痛いぞ」のクールダウンがリセットされる。

    テリトリーウォーズの場合: 遭遇開始時、ハンターの「こいつは痛いぞ」が利用可能になる。ハンターが射撃訓練のスタックを得ると、「こいつは痛いぞ」のクールダウンが5減少する。銀河の伝説がいない場合、味方バッド・バッチが人質状態の間、味方バッド・バッチはターン中にターゲットに追加でダメージを与える(回避不可)。マーク状態の敵がターンを開始するたび、遭遇終了までその敵の最大HPが10%減少する(銀河の伝説を除く)。

     

    ユニーク2:  雇われ兵

    最終テキスト: 

    味方傭兵がマーク状態の敵にダメージを与えるたび、ハンターは雇われ兵のスタックを1得る。

    マークが解除または効果が切れるたび、ハンターは雇われ兵のスタックを5失う。

    各味方傭兵はターン開始時、保有している雇われ兵のスタックごとに次のターン開始まで精度が3%上昇する。

     

    関連ニュース

    クッキー設定の管理